fc2ブログ
AJWRCオフィシャルサイトからはみ出してしまうニュース、事務局の日常、イベント、などなど。
プロフィール

ajwrcmembers

Author:ajwrcmembers
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

Amazon アフィリエイト

ブログ内検索

RSSフィード
リンク
★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+ Monthly AJWRC
++ メールマガジンfromアジア女性資料センター
+++  
++++        URL →http://www.ajwrc.org/
+++++       第16号  2008年9月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:
【今月の一言】
不況や自然災害、誰もが同じように影響を受けるように見えても、ジェンダーの
レンズを通すことで事件の性質はまったく違って見えてくることがあります。世
界食糧危機は、その好例。不平等なシステムの中で女性たちはどうサバイバルし
ているのか、にこだわった今号の『女たちの21世紀』、アジア女性資料センター
らしいものになったと思います。この秋も独自の視点から情報発信やイベントが
続きます。

〓〓〓目次〓〓〓

【FROM AJWRC】
◆女たちの21世紀No.55 『危機と希望の「食」』刊行しました!
◆新刊『拷問等禁止条約と日本における女性への暴力』
◆国連自由権規約審査にNGOレポートを提出

【NEWS】
◆厚労省:日雇い派遣禁止 18業務を例外に
◆パキスタン:「名誉殺人」で生き埋めにされた女性の遺体発見
◆沖縄:宮古島に「慰安婦」記念碑を建立
◆イラン:「家族支援法」採決は無期延期へ

【EVENTS】
◆10/11(土)シンポジウム「女性が語る派遣労働」
◆10/30(木)~女性のためのリーダーシップトレーニング Vol.2
◆10/10(金)スタート「放課後まんがクラブ」

今後配信ご不要の方は、お手数ですがこちらまでご連絡ください。
⇒ajwrc@ajwrc.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【NEW TITLES】

◆女たちの21世紀No.55 『危機と希望の「食」』刊行しました!

「世界食糧危機」そしてグローバルな食料システムそのものに、ジェンダー視点
から迫る特集です。アジアやアフリカの女性・少女たちが語る「食料危機」、オ
ルタナティブを模索するアフリカの女性たち、摂食障害、ストリートキッチン、
そしてアートまで、多彩な視点からグローバル食料システムのなかで日々生き延
びている女性たちの生に焦点をあてました。その他、いちむらみさこ「攻撃をは
ねかえす表現と行動をつくろう」など、もりだくさんの内容です。
http://ajwrc.org/jp/modules/myalbum/photo.php?lid=153&cid=1

◆新刊『拷問等禁止条約と日本における女性への暴力』

2007年5月の国連拷問等禁止委員会にアジア女性資料センターと世界拷問防止機
構(OMCT)が提出した「日本における女性に対する暴力」に関するNGO レポート
の日本語版を出版しました。拷問等防止条約へのジェンダー視点の導入に関する
解説など、資料も充実しています。ぜひ資料としてお役立てください
http://ajwrc.org/jp/modules/myalbum/photo.php?lid=154&cid=3

◆国連自由権規約審査にNGOレポートを提出

10月中旬に行われる国際自由権規約の日本における実施状況の審査に向け、「女
性に対する差別および暴力」に関するNGOレポートを提出しました。ジェンダー
に基づく暴力、日本軍性奴隷制被害者への救済、労働における性差別について
NGOの視点から情報を提供しています。
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=383
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【NEWS】

◆パキスタン:「名誉殺人」で生き埋めにされた女性の遺体発見

前号のメルマガでおしらせした女性5人の殺害事件。女性団体・人権団体の怒り
が、ついに政府・警察を動かしました。今後の展開に注視が必要です。
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=377
◆厚労省:日雇い派遣禁止 18業務を例外に
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=382
◆沖縄:宮古島に「慰安婦」記念碑を建立
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=380
◆イラン:「家族支援法」採決は無期延期へ
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=381
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【EVENTS】

◆10/11(土)13:30~ シンポジウム「女が語るハケン労働」

製造業ハケンではたらく男性が増えるにつれて、その悲惨な実態に注目が集まっ
てきました。でもハケン労働者の大多数は、女性なんですよね。
 政府は日雇い派遣を原則禁止にすると言いながら、女性が多い事務や秘書など
18職種については例外とする方針を出しています。これでは正規職の代わりにハ
ケンを入れて女を安く使おうとする構造は変わりません。女性ハケンの問題は、
女性たちみんなの問題。語ろう、そして国会に届けよう!
場所:文京区男女平等センター(丸の内線・大江戸線「本郷三丁目」駅)
参加費:700円(資料代込み)※無業者の方は割引あり。
お話:永嶋里枝さん(弁護士)/現場からの発言
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=14

◆女性のためのリーダーシップトレーニング Vol.2(10/30~)

昨年に開催して好評だった「女性のためのリーダーシップトレーニング」が、さ
らにパワーアップして帰ってきました!今回はチーム・ビルディングに焦点をあ
てて、組織が活性化するためには何が必要なのか、参加型ワークショップで一緒
に体験しながら学びあっていきます。活発な議論がない、トップダウンでものご
とが決まるなど、自分の関わるグループでお悩みの方は、ぜひご参加を。

講師:伊藤みどり(働く女性の全国センター(ACW2))
日程:10/30、11/13、11/27、12/11(隔週木曜日、全4回)19:00~20:45
参加費:一般6000円(4回分)/アジア女性資料センター・ACW2会員は4800円
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=15

◆10/10(金)スタート「放課後まんがクラブ」

サブカル界に大きなインパクトをあたえた少女マンガの時代から20年(?)。
進化をつづける日本マンガの中から、新鮮な視点でセクシュアリティやジェンダー
問題にアプローチしている最近の作品を読んでみたいと思います。案内人は、フェ
ミ界きってのマンガ読み、水島希と根来祐の2人。あの話題作から隠れた名作ま
で、フェミ視点で語りつくしましょう! 仕事帰りのサークル活動のような気分
でお気軽にお越し下さい。
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=13

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アジア女性資料センターの活動を支えてください。

センターでは今後もたくさんの活動を計画していますが、残念ながら、やる気に
資金が追いついていません!どうぞ会員となって、また書籍の購入、カンパ、ボ
ランティアなどで、活動をご支援ください。参加方法はこちらからどうぞ。
http://ajwrc.org/jp/modules/pico/index.php?content_id=10

最後までお読みくださって、ありがとうございました。ご意見・お問い合わせは
下記までお願いします。

**************************************
発行:アジア女性資料センター
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10-211
TEL:03-3780-5245 FAX:03-3463-9752
E-mail:ajwrc@ajwrc.org  URL:http://www.ajwrc.org/
**************************************
Copyright (C) 2007 Asia-Japan Women's Resource Center All Rights
Reserved.
スポンサーサイト



// ホーム // 次のページ >>