
★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ + Monthly AJWRC ++ メールマガジンfromアジア女性資料センター +++ ++++ URL →http://www.ajwrc.org/ +++++ 第26号 2009年7月 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★: 【今月の一言】 今年は、女性差別撤廃条約が採択されてから30年。日本政府はこの条約 を1985年に批准しましたが、その後の雇用の不安定化やバックラッシュの ために、男女平等はいっそう遠のいてしまった感があります。 7月23日、ニューヨークで6年ぶりとなる日本審査が行われました。政府 代表は、とりくみの遅れを率直に認めながらも、主な原因に「社会の意識」 を挙げました。これに対して委員会は、「意識啓発だけでは問題は解決し ない」と指摘、条約に沿った国内法の見直しや、女性差別の定義を明確に することなどを求めました。宣言するだけでなく実行を確保しなくては意 味がない。政府の根本的姿勢が問われた審査でした。 まもなく各党のマニフェストが出てきますが、どれだけ具体的に差別や不 平等をなくそうとしているのかも見極めたいと思います。 ⇒女性差別撤廃委員会日本審査の速報はこちら。 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=477
★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:
〓〓〓目次〓〓〓
【EVENTS】 ◆名古屋と東京で『女たちの21世紀』58号の読者会(7/27・29) ◆8/6(木)シンシアさんとワークショップ「反戦平和運動と女性たち」 ◆8/12・19(水)やかびさんのペイ・エクイティ☆ワークショップ
【ACTION】 ◆猛暑より熱く~オンナ・ハケンの乱 第1弾
【FROM AJWRC】 ◆しめきり間近!2009年やより賞
【NEWS】 ◆石原都知事がまた女性蔑視発言:IOC評価委員長に対し ◆韓国:大邱市議会で「慰安婦」問題解決を求める決議採択 ◆インド:高裁が同性愛禁止法に違憲判決 ◆警察によるセカンドレイプ裁判:最高裁で上告棄却 ◆昭和シェル現役裁判:男女賃金差別を認定
今後配信ご不要の方は、お手数ですがこちらまでご連絡ください。 ⇒ajwrc@ajwrc.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【EVENTS】
◆『女たちの21世紀』読者会(名古屋7/27・東京7/29)
最新刊58号の特集「フェミニストはこう読む 金融危機と経済対策」 http://ajwrc.org/jp/modules/myalbum/photo.php?lid=156&cid=4 は大事なテーマだけど、ひとりで読むにはちょっとむずかしいかも…との 声も。じゃあ、一緒に読みましょう。東京では執筆者のひとり足立眞理子 さんによる解説もあります。 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=117
◆8/6(木)シンシアさんとワークショップ「反戦平和運動と女性たち」
世界各地の女性の平和運動について研究しているシンシア・コウバーンさ んが、調査のためにイギリスから来日されています。この機会に、女性た ち/フェミニストによる平和運動と、主流の平和運動の間の関係について、 いっしょに考えてみましょう。これまで平和運動に関わってきた女性たち、 男性たちの参加を歓迎します。 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=118
◆8/12・19(水)やかびさんのペイ・エクイティ☆ワークショップ(2回)
正社員と同じ、もしかしたらそれ以上に働いているのに、どうして私の給 料はこんなに安いの?非正規だから?女だから?・・・低く評価されがち な労働の価値を自分で客観的に評価・分析して、「同一価値労働同一賃金」 とはどういうことかを体感するワークショップ。なにより、自分の労働の 正当な価値を知り、自信をつけることができるはずです。 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ACTION】 ◆猛暑より熱く~オンナ・ハケンの乱 第1弾
派遣のひどい労働実態が問題になり、ようやく規制が強化されると思った のに、女性が多く担ってきた事務作業や介助派遣は置き去りにされそう。 しかも人材派遣協会は、規制強化に反対する署名を派遣労働者に呼びかけ ています。怒りのコスプレ・デモは8月5日(水)14時に東京しごとセンター 前から出発。署名活動や申し入れも。団体・個人の賛同も募ってます。 http://www.acw2.org/news?id=299 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【FROM AJWRC】 ◆8/31まで 2009年やより賞
平和と差別のない世界を目指し、草の根で活動する女性アクティビストや ジャーナリスト、アーティストを奨励する「2009年やより賞」の応募は8月 31日までです。http://www.wfphr.org/yayori/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【NEWS】 ◆石原都知事がまた女性蔑視発言:IOC評価委員長に対し
多額の税金を招致活動につぎこんでおきながら、招待した女性委員に対し てこの暴言。問題にしなかったマスメディアの見識もうたがわれます。 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=471
◆韓国:大邱市議会で「慰安婦」問題解決を求める決議採択 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=478 ◆インド:高裁が同性愛禁止法に違憲判決 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=474 ◆警察によるセカンドレイプ裁判:最高裁で上告棄却 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=476 ◆昭和シェル現役裁判:男女賃金差別を認定 http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=472 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●カンパのおねがい センターの財政難が深刻です!どうぞご支援いただければ幸いです。 郵便振替:「アジア女性資料センター」口座番号:00160‐9‐196364 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後配信ご不要の方は、こちらまでご連絡ください。⇒ajwrc@ajwrc.org
************************************** 発行:アジア女性資料センター 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10-211 TEL:03-3780-5245 FAX:03-3463-9752 E-mail:ajwrc@ajwrc.org URL:http://www.ajwrc.org/ **************************************
スポンサーサイト
|