Daily AJWRC
AJWRCオフィシャルサイトからはみ出してしまうニュース、事務局の日常、イベント、などなど。
2023/10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023/12
プロフィール
Author:ajwrcmembers
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
【国内ニュース】 自民党「家庭教育支援法案」―公による家庭への介入懸念 (01/10)
【対談】竹信三恵子 × 堅田香緒里 女性に押し寄せる新しい貧困 (11/16)
女性の人権への税制の影響めぐりスイス、国連で苦境に(タックス・ジャスティス・ネットワーク) (11/14)
フランスにおける「買春禁止法」成立の背景とこれからの課題 (07/29)
【特別掲載】 「新翼賛体制」にどう立ち向かうか 竹信三恵子 (07/01)
カテゴリー
メルマガ (68)
資料室から (60)
運動情報 (29)
事務局の日常 (9)
映画 (16)
会員からも一言 (4)
北京+10報告 (13)
ツイートまとめ (512)
ジェンダー・ワークショップ・キャラバン (5)
イベント (13)
『女たちの21世紀』掲載記事 (15)
月別アーカイブ
2017年01月 (1)
2016年11月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (7)
2016年02月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (28)
2014年11月 (18)
2014年10月 (23)
2014年09月 (25)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (14)
2014年05月 (11)
2014年04月 (12)
2014年03月 (10)
2014年02月 (16)
2014年01月 (7)
2013年12月 (16)
2013年11月 (13)
2013年10月 (12)
2013年09月 (7)
2013年08月 (10)
2013年07月 (7)
2013年06月 (13)
2013年05月 (11)
2013年04月 (8)
2013年03月 (8)
2013年02月 (13)
2013年01月 (8)
2012年12月 (9)
2012年11月 (24)
2012年10月 (17)
2012年09月 (16)
2012年08月 (13)
2012年07月 (11)
2012年06月 (14)
2012年05月 (13)
2012年04月 (8)
2012年03月 (20)
2012年02月 (10)
2012年01月 (9)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (12)
2011年09月 (11)
2011年08月 (12)
2011年07月 (10)
2011年06月 (8)
2011年05月 (1)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年09月 (2)
2010年08月 (6)
2010年07月 (4)
2010年06月 (1)
2010年05月 (2)
2010年04月 (6)
2010年03月 (2)
2010年02月 (2)
2010年01月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (7)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (1)
2009年04月 (1)
2009年03月 (4)
2009年02月 (2)
2009年01月 (14)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (2)
2008年07月 (2)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (2)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (3)
2007年09月 (2)
2007年08月 (1)
2007年07月 (3)
2007年06月 (3)
2007年04月 (4)
2005年03月 (13)
Amazon アフィリエイト
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
アジア女性資料センター公式サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
若い世代の恋愛と性をかんがえる2冊
若い世代は恋愛と性についてどのように考え、行動しているのだろう?大学生と身近につきあっている教員たちによる、親身なアドバイスも含んだ2冊をご紹介。
ストップ!デートDV―防止のための恋愛基礎レッスン
(2011/11/17)
伊田 広行
商品詳細を見る
「暴力はいけない」と説くだけのDV防止啓発本とは一味違う、「ふつうの恋愛」観そのものに分け入る本。楽しいはずの恋愛に支配する/される関係が生まれてしまいがちなのは、「2人でひとつ」を理想とする「カップル単位の恋愛」観そのものに問題がある、と、伊田さんは指摘しています。
私は私、あなたはあなた、と自他の違いをはっきり意識した恋愛というと、なんだか寂しく聞こえる人もいるかもしれません。でも、しょせん恋愛ってその程度のもの、と割り切る考えを知ることで、かえって勇気づけられる若い読者も多いのでは。
大学生と語る性―インタビューから浮かび上がる現代セクシュアリテイ
(2011/10)
田村 公江、細谷 実 他
商品詳細を見る
こちらでは、大学の教員たちが、性に対する考え方や実践について、学生たちにインタビューしてみました。セックスや結婚について真剣に考えている子もいれば、のびのびとセックスを楽しんでいる子もいます。当たり前のことだけど、「若者の性」といっても十人十色。田村公江さんが論文で分析していますが、「夫婦は何歳までセックスすると思いますか?」という質問への反応は、特に面白いです。
気になったのは、ヘテロ男子は「くん」、ヘテロ女子は「さん」、ゲイとトランスジェンダーの2人は「氏」と、呼称が使いわけられていること。せっかく意欲的な本なのだから、呼称の使い分けを「自然」と感じる意識にも挑戦してほしかったな、と。
スポンサーサイト
[2011/11/18 Fri]
//
資料室から
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
<<
[Monthly AJWRC] AJWRCメルマガ第54号
//
ホーム
//
新着資料(DVD編)
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://ajwrc.blog102.fc2.com/tb.php/226-c391bc00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
//
ホーム
//