Daily AJWRC
AJWRCオフィシャルサイトからはみ出してしまうニュース、事務局の日常、イベント、などなど。
2023/10 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023/12
プロフィール
Author:ajwrcmembers
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
【国内ニュース】 自民党「家庭教育支援法案」―公による家庭への介入懸念 (01/10)
【対談】竹信三恵子 × 堅田香緒里 女性に押し寄せる新しい貧困 (11/16)
女性の人権への税制の影響めぐりスイス、国連で苦境に(タックス・ジャスティス・ネットワーク) (11/14)
フランスにおける「買春禁止法」成立の背景とこれからの課題 (07/29)
【特別掲載】 「新翼賛体制」にどう立ち向かうか 竹信三恵子 (07/01)
カテゴリー
メルマガ (68)
資料室から (60)
運動情報 (29)
事務局の日常 (9)
映画 (16)
会員からも一言 (4)
北京+10報告 (13)
ツイートまとめ (512)
ジェンダー・ワークショップ・キャラバン (5)
イベント (13)
『女たちの21世紀』掲載記事 (15)
月別アーカイブ
2017年01月 (1)
2016年11月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (7)
2016年02月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (28)
2014年11月 (18)
2014年10月 (23)
2014年09月 (25)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (14)
2014年05月 (11)
2014年04月 (12)
2014年03月 (10)
2014年02月 (16)
2014年01月 (7)
2013年12月 (16)
2013年11月 (13)
2013年10月 (12)
2013年09月 (7)
2013年08月 (10)
2013年07月 (7)
2013年06月 (13)
2013年05月 (11)
2013年04月 (8)
2013年03月 (8)
2013年02月 (13)
2013年01月 (8)
2012年12月 (9)
2012年11月 (24)
2012年10月 (17)
2012年09月 (16)
2012年08月 (13)
2012年07月 (11)
2012年06月 (14)
2012年05月 (13)
2012年04月 (8)
2012年03月 (20)
2012年02月 (10)
2012年01月 (9)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (12)
2011年09月 (11)
2011年08月 (12)
2011年07月 (10)
2011年06月 (8)
2011年05月 (1)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (2)
2010年10月 (1)
2010年09月 (2)
2010年08月 (6)
2010年07月 (4)
2010年06月 (1)
2010年05月 (2)
2010年04月 (6)
2010年03月 (2)
2010年02月 (2)
2010年01月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (7)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (1)
2009年05月 (1)
2009年04月 (1)
2009年03月 (4)
2009年02月 (2)
2009年01月 (14)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (2)
2008年07月 (2)
2008年06月 (3)
2008年05月 (1)
2008年04月 (2)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (3)
2007年09月 (2)
2007年08月 (1)
2007年07月 (3)
2007年06月 (3)
2007年04月 (4)
2005年03月 (13)
Amazon アフィリエイト
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
アジア女性資料センター公式サイト
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
2月新着資料:ブックレット・レポート編
災害と女性、性暴力、軍事主義に関する、市民団体作成の力のこもったレポートなど以下5つをご紹介します。
「東日本大震災と婦人(女性)防火クラブ」
「女性×男性の視点で総合防災力アップ」
「性的虐待体験者が性産業で働く理由とその実態 調査報告書」
「フィリピン・立ち上がるロラたち」
「抵抗、回復、人権の尊重」
東日本大震災と婦人(女性)防火クラブ
被災地のクラブ員が語る被災体験と活動の記録
(財)日本防火協会(編集・発行)
あまりの被害の大きさに見過ごしてしまいそうだが、東日本大震災の被害を受けた地域では、多くの女性たちが人命を救い、被害を拡大させないために奮闘していた。あまり注目されることのない地域女性防災組織だが、メンバーたちの経験からは、今後の災害に備えるための貴重なヒントも見えてくる。
女性×男性の視点で総合防災力アップ
男女双方の視点を入れた防災活動を、地域や組織で具体的に進めるために
浅野幸子(著)(財)日本防火協会(発行)
「地域防災計画にジェンダー視点を入れる」とは、具体的に何をどうすること? この分野では第一人者の浅野幸子さんによるガイドブック。基本的な考え方から具体的な事例まで、イラストつきでわかりやすく説明。地域防災にとりくむ自治体職員や市民、ボランティア団体の方は必読です。
性的虐待体験者が性産業で働く理由とその実態 調査報告書
特定非営利活動法人女性ヘルプネットワーク(発行)
女性の心と身体に関する相談を受けてきた支援団体が、性暴力被害体験をもち、性産業に関わったことのある女性たちへのアンケート・聞き取り調査の結果をまとめたレポート。性産業への価値判断を避け、性暴力被害をうけたことによる傷つき体験の影響が、性に対して、さまざまに異なるかたちであらわれうることを示している。
フィリピン・立ち上がるロラたち―日本軍に踏みにじられた島々から―
アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)(編)
wamで展示中の「立ち上がるロラたち」は、フィリピンにおける「慰安婦」制度の実態だけでなく、日本軍占領にともない各地で起きた性暴力事件、現在までつづく軍事支配と性暴力、権力に負けない運動と個人の努力を紹介しています。短いなかに図版と証言と資料がぎっしり詰まった、資料的価値の高いカタログ。6月までの展覧会にもぜひどうぞ。
抵抗、回復、人権の尊重
第7回軍事主義を許さない国際女性ネットワーク会議inグアム
基地・軍隊を許さない行動する女たちの会
沖縄から海兵隊を移転する計画が話し合われているグアム。「国外移転」なら、沖縄の女性たちが突き付けてきた問題は解消されるのだろうか。2009年にグアム先住民女性団体がホストし、沖縄、韓国、フィリピン、プエルトリコ、ハワイなど、アジア・太平洋の女性団体が参加した国際会議の記録。軍事主義と植民地主義の密接な関係がジェンダー視点から議論されている。
スポンサーサイト
[2012/02/28 Tue]
//
資料室から
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
<<
[Monthly AJWRC] AJWRCメルマガ第57号
//
ホーム
//
02/24のツイートまとめ
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://ajwrc.blog102.fc2.com/tb.php/260-47cf4337
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
//
ホーム
//