★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+ Monthly AJWRC
++ メールマガジンfromアジア女性資料センター
+++
++++ URL →http://www.ajwrc.org/
+++++ 第21号 2009年2月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:*:☆★:
【今月の一言】
女性と政治をめぐって、世界各地でめざましいニュースが続いています。アメリ
カのオバマ大統領が政権をとって最初に行ったことのひとつが、ブッシュ政権時
代の悪名高い「グローバル・ギャグ・ルール」――中絶サービスを行うNGOへの
公的資金提供を禁止する政策の撤廃でした。アイスランドではレズビアンである
ことを公言している女性が首相に就任、おとなりの韓国では男女平等を推進する
ためのジェンダー予算が導入されることになったそうです。
つい溜め息が出そうですが、今年は日本も政治選択のチャンス。女性に優しい、
ではなく、女性が力をつけられる政策を推進する人を送り出したいですね。
〓〓〓目次〓〓〓
【EVENTS】
◆2/5(木)「女たちの21世紀」読者交流会
◆2/13(金)「放課後まんがクラブ」第5回は「大奥」です
【FROM AJWRC】
◆春からの新規入会キャンペーン♪
◆締め切りまで1ヶ月!センターのスタッフ募集中です。
【TAKE ACTION】
◆「管理」ではなく「共生」のための制度を! NGO共同声明
◆ガザの苦しみは終わっていない!さらにアクションを
【NEWS】
◆笹川陽平・日本財団会長の同性愛差別発言にNGOが抗議
◆ネパール:女性ジャーナリストが殺害される
◆アイスランド:同性愛者の女性首相が誕生
◆イラン:またもや女性活動家の逮捕
今後配信ご不要の方は、お手数ですがこちらまでご連絡ください。
⇒ajwrc@ajwrc.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【EVENTS】
◆2/5(木)「女たちの21世紀」読者交流会
最新号「リプロ・ヘルス/ライツから見る産婦人科医療」特集では、女性中心の
産婦人科医療ってどんなものだろう?と考えてみました。
http://ajwrc.org/jp/modules/myalbum/photo.php?lid=156&cid=4
丸本百合子さんとの巻頭対談で、アメリカの女性の健康運動を紹介しながら、性
差医療やサプリ依存に鋭くツっこんだ水島希さんをゲストにおむかえして、もっ
ともっと話しましょう。会員でない方、まだ読んでない方も参加歓迎です。
http://ajwrc.org/jp/modules/cal0/index.php?smode=Daily&caldate=2009-2-5
◆2/13(金)「放課後まんがクラブ」第5回は「大奥」です。
2月の「放課後まんがクラブ」は、あの話題作、よしながふみの「大奥」につい
て話します。ひとりで読むのもいいけど、みんなで話すともっと面白いよ。初め
ての方もどうぞおいでください。ほかに「愛すべき娘たち」も取り上げます。
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【FROM AJWRC】
◆春からの新規入会キャンペーン♪
4月から始まる2009年度の会員を募集しています。これから4月末日までに入会申
し込みをされ、かつ2009年度会費をお振込みいただいた方に、「女たちの21世紀」
からお好きなバックナンバー(在庫のあるもの)を差し上げます。
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=420
◆締め切りまで1ヶ月!センターのスタッフ募集中です。
アジア女性資料センターでは、フェミニズム運動への熱意とチャレンジ精神あふ
れる事務局スタッフを求めています。楽な仕事ではありませんが、他所では得ら
れない知識と経験が待っています。詳細は応募要綱をごらんください。
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=411
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【TAKE ACTION】
◆「管理」ではなく「共生」のための制度を! NGO共同声明
政府が2009年度から導入しようとしているあらたな在日外国人の管理制度によっ
て、非正規滞在の外国人は、自治体の住民サービスから排除されてしまう可能性
があります。制度の問題について詳しく知るには、こちらのページからどうぞ。
http://www.repacp.org/aacp/
◆ガザの苦しみは終わっていない!さらにアクションを
ガザに対するイスラエル軍の大規模攻撃により、これまでに多数の子どもたちを
含む1300人以上が犠牲となりました。一方的な「停戦」の後も、ガザの人
々の暮らしはいっそう厳しくなっています。
「パレスチナ子どものキャンペーン」によるガザ封鎖解除を求める署名
http://www.shomei.tv/project-433.html
アムネスティの戦争責任追及1クリックアクション
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=2185
イラストつき抗議絵はがきも。
http://peacemedia.jp/topics/gaza-letter.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【NEWS】
◆笹川陽平・日本財団会長の同性愛差別発言にNGOが抗議
笹川陽平・日本財団会長が、自身のブログで同性愛差別的な発言を行ったことに
ついて、国内外のLGBT関連31団体は、抗議の申し入れ書簡を送りました。アジア
女性資料センターも賛同団体として名前を連ねています。笹川氏は発言を謝罪し、NGO
と直接面会してLGBT差別への理解を深めることを約束しました。
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=419
◆イラン:またもや女性活動家の逮捕
女性の権利運動への弾圧が続くイランで、1月30日、女性差別法の撤廃を求める100
万人署名キャンペーンの活動家3人が逮捕されました。人権活動家への弾圧を監
視する国際団体Defender Alert Networkのサイトから、抗議メールが送れます。
http://action.humanrightsfirst.org/campaign/Azad/xiux6serre373dd?
◆アイスランド:同性愛者の女性首相が誕生
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=421
◆韓国:ジェンダー予算を導入
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=422
◆ネパール:女性ジャーナリストが殺害される
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=417
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト